外国人介護人材の受け入れにおける日本語の問題

本日、首都大学東京の公開講座に参加して参りました。テーマは「外国人介護人材の受け入れにおける日本語の問題」
首都大学東京オープンユニバーシティ

介護現場で増えつつある外国人スタッフについて理解を深めようと参加したのですが、何より日本語を習得することの難しさを知りました。
やがてはお世話になる身とすれば、外国人の方に日本語に精通してもらうより、自分達で英語なりで意思疎通ができるようにしておくべきではないか? なんて考えてしまいました。

介護における日本語の問題。それは日々当たり前のようにこなしている仕事について、本当にこれで良いのかを考えてみる一つのアプローチに思えます。
外国人スタッフのいらっしゃる現場は、大変な一方でそんなチャンスに恵まれた方達だと思います。

外国の方が就労の場として日本を選んでくれるのか、日本の仕事の中でも介護の分野を選んでくれるのか、問われているのは私達日本人の覚悟の方なのかもしれません。