「○○ノマスク」

2020年も半分が過ぎました。
本来であればオリンピックの開幕を目前に控え、連日の聖火リレーの報道等で東京は大きな盛り上がりを見せていたことでしょう。
それがこんな状況になるとは今年の正月に誰が想像できたでしょうか。

振り返ればなかなか大変な数ヶ月でした。
中国の武漢で新型コロナウイルスの感染が広がり都市封鎖になったのが1月下旬、あのころはまだ、なんとなく「海外の出来事」という感覚でした。それが2月に入ると大型クルーズ船内で集団感染が発生、横浜港に停泊するクルーズ船の映像が連日報じられました。
そうこうするうちに国内でもジワジワ、ジワジワと感染者数が増えていき、3月の上旬には息子の学校が休校に入りました。毎日登校する体制に戻ったのはつい先日のことです。
さらに3月中旬には寮のKick Outにより留学していた娘が緊急帰国。来年の正月までは帰国しない予定でいたのが、実際にはそれ以来日本で過ごしています。

続いてオリンピックの延期が発表されたと思ったら4月には緊急事態宣言が発令され、マスク不足とその高値も大きな話題となりました。
我が家では幸い不織布マスクのストックは十分にあったものの「なるべくマスクの消費を抑えたい」という気持ちになりました。
そこで登場したのが手作りマスクです。
「私が作る」と不器用な父に代わって、大学のオンライン授業以外は比較的時間のあった娘が手を挙げてくれました。
手早く作り上げたマスクはさすがに売り物になるような出来栄えではないものの、飛沫拡散防止を目的に使用するには十分です。
このマスクは今でも近所への買い物や犬の散歩の際などに愛用しています。

えっ、このマスクの名前ですか。この手作りマスクは今年、日本中で話題になったあのマスクをもじって「アヤノマスク」と呼ばれています。
(K)